コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

丹沢法律事務所

  • ホーム
  • 弁護士紹介
  • 取扱い業務
  • ご相談の流れ
  • 料金
  • 事務所案内
  • お問い合わせ

弁護士コラム

  1. HOME
  2. 弁護士コラム
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 coffee 弁護士コラム

AIは芸術家になれるか

近頃、文書を作成したり、画像を作成したりするAIが世間を賑わせております。創作という人間のお家芸であると思われた分野までAIが進出してきているのは,ある種驚きです。その評価については様々あるかと思いますが、これを機会に、 […]

2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 coffee 弁護士コラム

混迷の時代を切り拓くために ~経営と美について~

このコラムを書いている現在(2020年4月下旬),新型コロナウィルスが多くの国を席巻し,公衆衛生上の危機を引き起こしております。この強力な感染力を持つ新種の感染症の流行は,都市生活を前提とした現代の産業構造や,一貫して進 […]

2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 coffee 弁護士コラム

破産者マップ問題から考える倒産法制の目的

最近,破産者マップというサイトが公開され,議論を呼びました。 なお,現在では閉鎖されております。 具体的な法的な問題点については,既に多くのサイトで指摘されております。 ここでは,かかるサイトが抱える社会的な問題点につい […]

2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年1月17日 coffee 弁護士コラム

仮想通貨と自己破産

先日,ビットコインが記録的な大暴落をしました。 中国などでの規制の動きが原因ということのようです。  そもそもビットコインとは何かといいますと,ピア・トゥ・ピアというインターネット通信方式を利用した仮想通貨です。また,中 […]

2017年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年12月7日 coffee 弁護士コラム

道徳心はどこからくるの?(タウンニュース紙上企画第9回)

あなたが正しいと信じること,悪いと感じることが,あらかじめ遺伝子にプログラムされた結果だとしたら,どう思いますか。最新の科学で,人の倫理観や道徳感情というのも,脳の中に生物学的な基盤があることが明らかにされてきております […]

2017年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月2日 coffee 弁護士コラム

貧困問題を考える,または法律相談のすすめ(タウンニュース紙上企画第8回)

(バナジー/デュロフ「貧乏人の経済学-もういちど貧困問題を根っこから考える」を読んで) 先日,大きな国政選挙がありました。 皆さんは,投票においてどのような視点から投票先を選びましたか。 それとも,投票なんて行っていない […]

2016年12月7日 / 最終更新日時 : 2016年12月12日 coffee 弁護士コラム

子育力と地域力(タウンニュース紙上企画第7回)

弁護士は色々な仕事を行いますが,その中で子どもと接する機会はそれほど多くありません。 通常の法律相談では,相談はほとんど成人の方が相手となります。 少年事件において,付添人活動などをする時くらいでしょうか。 もっとも,子 […]

2016年10月7日 / 最終更新日時 : 2016年10月7日 coffee 弁護士コラム

コンテンツの未来と著作権法(タウンニュース紙上企画第6回)

とある人に薦められて,久々に映画を見に行きました。 普段は映画館など数年に一度程度しか行かないのですが,その方の熱気に押されたのです。 そうして見に行ったのが「君の名は。」という映画でした。 この作品は現在大ヒット上映中 […]

2016年9月9日 / 最終更新日時 : 2016年9月9日 coffee 弁護士コラム

空き家・まちづくり・境界線(タウンニュース紙上企画第5回)

  街を歩いているときに,誰も住んでいない,放置されたボロボロの家を見たことはないでしょうか。 近年,空き家の増大が大きな社会問題となっています。 平成25年で空き家数が820万戸となり,その数は増え続け,今や […]

2016年8月5日 / 最終更新日時 : 2016年8月5日 coffee 弁護士コラム

ある友人に捧ぐ ー津久井やまゆり園事件を受けー (タウンニュース紙上企画第4回)

その友人との付き合った期間は,決して長い間ではありませんでした。 話が出来たわけではなく,表情を読み取ることも難しいものがありました。 ですが,少なくとも拒絶されたわけではないように感じられました。 その後,その友人を支 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

AIは芸術家になれるか

2023年6月1日

秦野街歩き 第54回

2023年6月1日

秦野街歩き 第53回

2021年10月5日

秦野街歩き 第52回

2021年4月28日

秦野街歩き 第51回

2021年1月18日

秦野街歩き 第50回

2020年7月1日

混迷の時代を切り拓くために ~経営と美について~

2020年5月1日

秦野街歩き 第49回

2020年1月29日

秦野街歩き 第48回

2019年10月2日

秦野街歩き 第47回

2019年6月24日

カテゴリー

  • 弁護士コラム
  • 秦野街歩き

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2021年10月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 秦野街歩き
  • 弁護士コラム

Copyright © 丹沢法律事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 弁護士紹介
  • 取扱い業務
  • ご相談の流れ
  • 料金
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP